ある晴れた信州の空の下 am9:35



2008年10月18日
「新そばが食べたいのよ〜!!!!!」
ここ数日「そば食いたい病」に魘されてる私は
そばを食べる為だけのツーリングに出る決意をする。

・・・こんなあまりにも単純な動機でいいんかいな?^^;







「い”ら”っしゃい”!!!!!!」
(↑少なくとも私にはこう言ってるように見える)

中央道麻績ICを降りて県道12号線を北上中。
芦ノ尻集落に差し掛かると威圧的な道祖神と出会い、
そのあまりにも異彩を放つ風貌に急ブレーキをかける自分がいた。

「ええっと・・・これが道祖神?」







案内板によると信州では石造道祖神が多い中、
芦ノ尻集落では東北や新潟で多い藁製道祖神が作られてる
事が珍しいとされてるらしい。
毎年正月七日に松飾のしめ縄を持ってきて作成、
どんと焼きの炎と共に自然に還る・・・。
いいなぁ〜こういった天地一体の昔ながらの風習。







県道36号線にスイッチして北上を続けると
「・・・ほとんど農道じゃん!」
案内看板などなくって車一台通るのがやっとの道幅。
激しいアップダウンに加えて次々に現れる分岐点。
信州が険しい山国だという事を身を持って体感できる。

全面舗装・・・ならいいんだけれども、
ところどころ補修工事で厳しいダウンヒルの途中で
急に砂利道に変わってしまったのはビックリした〜^^;
それだけ自然が豊かって事なんだろう。







激しい道にヒ〜ヒ〜言わされて林檎畑のど真ん中に出た。
信州は有名な林檎処、いたるところに林檎畑があり、
果実に日光を浴びさせる為か地面に銀マットが敷かれ
目にも眩しい桃源郷ならぬ林檎源郷が広がる。
たわわに実った果実・・・齧ってみたいなぁ〜。

そんな気持ちを抑えてグッと我慢我慢!
メインは蕎麦!この気持ちがブレてはいけない^^




am11:29 戸隠中社にて



さぁさぁメインイベントの戸隠に到着ですよ〜ぉ!
前々から行ってみたかった場所の一つ。
お江戸から近いが故に初めて訪れる場所でもある。
山の中腹に位置してるので急坂の勾配度にビックリ!







一番人気のうずら家は開店前なのに
行列が連なり「1時間待ち」の札が掲げられている。
「う〜ん・・・さすがにそこまでは待ちきれないかな?」







旧OR信州で秋元さんが絶賛していたお隣の『極意』へ。
ここも行列が・・・まぁ待てない人数でも無さそうだ。







頼んだのが『きのこの天ぷらざるセット』(大盛り)
腹ペコ状態でお小遣い帖つけるの忘れちゃった!
確か・・・¥1260だったっけ、かな?

右上にあるゴマ豆腐・・・かな?
しっとりとした食感で美味かった^^







一息にすすれる戸隠蕎麦の特徴「ボッチ盛り」
「これはまさに蕎麦の極意だよなぁ〜^^」
つゆにチョンと浸けてズババっとすすると
ほのかに甘〜いそばつゆの香りが。
うんうん、暖かいおもてなしを受けた気分だ!
満足満足♪







中社から奥社に向う途中の鏡池も外せない。
この時期紅葉がピークで水面に映る紅葉の姿は
どのガイドブックにも描かれている。

・・・が車が渋滞を起こしていて徒歩で向った方が
全然早い状態。。。
どうも道の先で事故を起こしてしまったらしく
パトカーが出動し交通整理を行っているものの
路駐が激しくてままならない模様だ。







「・・・しばらく道が空きそうにもありませんね」
長野市からやってきたCB750F乗りの方に話しかけられた

「道が通れないなら開き直ってお昼寝しましょか?(笑)」
「それもそうですね、こんないい日は珍しいし^^」

話を伺うとここまでスッコーンと晴れる日は珍しいらしい。
まして紅葉のピークでこれはラッキーだと興奮気味に
教えて頂いた。




風が少し出ていて水面が凪いでしまっている。
シャッターチャンスは早朝が一番有利らしい。
又の楽しみに取って置く事にしようっと^^







pm14:17 戸隠奥社にて



そして戸隠奥社へ。
入り口に「奥社まで1900m」との看板がある。
「んんんんん?往復3.8kmの道のり・・・。」



「ん〜ん?・・・パス!」
なんだかこの時はのんびり散策ではなくって
走りたい情動に駆られていたのかもしれない。




pm15:23 野尻湖にて



そして新潟の県境野尻湖に到着。
そろそろ小腹が空いてきておやきかそばでも
軽くやつけたい気分だが・・・。
ここでも我慢!
今宵の宿は豪華な夕食が自慢のペンションに
予約を入れてあるのだ^^




夕暮れが長い影法師を作り出すと妙に気が競る瞬間



早々チェックインしちゃってもヒマだし。
飯はお預け状態だし・・・。
ペンションの近くにまで来ちゃってるんで動けない。。。

「はて?どうしたらいいものやら?」

マップルと相談してみると赤倉温泉に無料露天がある事が判明。

「うんうん、じょんのび温泉に浸かってみるのもいいんじゃな〜い♪」




赤倉温泉へは山の上へ向ったところにある。
スキー場のゲレンデのど真ん中を貫く道を豪快に駆け上がる。
ウインターシーズンはスキーで滑り降りる場所を
バイクで登るというのは実に不思議な気持ちに包まれる。
太陽が妙高山の向こうへ落ちると光のカーテンが出現し、しばし見とれる。










この妙高・赤倉にある燕温泉は実にユニークな場所にあり、
温泉街の上にスキー場があるのが普通だが
スキー場の上に又温泉街が出現する。
順序がアベコベになっちゃってるのがまたなんともおかしい。







町の手前でバイクを駐車して
徒歩で燕温泉 黄金の湯へと向かう。







これが黄金の湯の外観。
紅葉がまさにピークに差し掛かり、
白濁した湯にどっぷり浸かりながら、
朱や黄の色鮮やかなコントラストを楽しむ愉楽たるや♪

日没後の空が刻一刻とその色合いを濃くしていくと共に
紅葉も息を呑むほど美しく、長湯が全然苦にならない。

「このままお湯に浸かって夜空を眺めようと思ってるんですよ」

先客さんは私に話してくれた。
うんうん、いいかもしれない紅葉に星空までついてきちゃうなんて♪
これが無料なんて信じられない!




「すみませ〜ん!お湯の写真撮らせてもらっていいですかぁ?」
確認を取ってから写した写真なんだけれども・・・。
男湯なんか撮るもんじゃぁないなぁ。
いろんなものが余すところなく写りこんでしまったよ^^;
せっかくの好ロケーションが・・・(失礼)





  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送